1週間という単位を上手に使う

 

今年に入ってから始めたことに、毎週その週のテーマを決めるというものがあります。

 

1週間という単位を上手に使う

 

目標とか生きる指針とかやりたいこととか、そういうのを考えるのが好きです。

これをやるぞと決めたことを毎日コツコツ続けていくことも割と得意。

 

だけど、一年の目標とか人生のやりたいこととか、そういうスパンの長い、かつ今日具体的に何ができるかが曖昧なものを意識して続けていくことが苦手です。

多分飽きっぽいし、忘れっぽいからだと思います。

 

だから今年は、1週間という区切りを自分の中で意識することに決めました。

約2か月ほど続けてみて、今のところ結構いい感じです。

 

f:id:kilinya:20180227135813j:plain

 

といっても別に大それたことはしてなくて、毎週日曜日の夜に、翌日からの1週間のテーマを決めてるだけなんだけど。

 

今年の自分なりのテーマが「創造と挑戦と仕組み化」なので、なんとなくそれに繋がるような週次テーマにしています。

 

今週は、未来の自分が喜ぶような仕込みをいっぱいする「仕込み週間」とか、

お金をかけずに人を喜ばせる「無銭喜ばせ週間」とか、

とにかく物語をたくさん読む「小説週間」の時もありました。

 

ちなみに今週は「知らないことを学ぶ週間」です。

とにかく知らないことやわからないことに出会ったらすぐ調べる、というだけ。

これが意外と楽しくて、なんだ自分本当に知らんことばっかりだなーって思います。

 

大したテーマではないけれど、自分で決めて、

テーマにそった1週間にするために今日は何をしようかと思いを巡らせるのは

なかなか面白いです。

1週間だと飽きないし、今のところ忘れることもありません。

 

 

昨日かいた4週間開脚チャレンジも、きちんと続けられたのは

1週間スパンで区切られたプログラムという点が良かったのではないかなと

個人的には思ってます。

 

毎日違うストレッチだと都度本を見なくちゃいけなくて億劫。

かといって1ヶ月ずっと同じストレッチを続けるのは(私みたいな人間は)飽きそう。

 

1週間やったら次の週はまた違うストレッチを習得していくっていうのは、

飽きっぽい私にはぴったりのプログラムでした。

 

1週間という時間は、特に飽きっぽい人や忘れっぽい人にこそ、

とても合う単位なのかもしれない。有効に使っていきたいな。